4月開幕の大阪・関西万博に向けて、日本国際博覧会協会は10日、開幕前最後の「機運醸成委員会」を開いた。万博への関心を高めることが課題となるなか、協会は「ハローキティ」などが登場する新たな動画や画像を公開。今後さらにアピールを強め、低調な入場券の販売促 ...
関西経済同友会と関西経済連合会が主催する「第63回関西財界セミナー」が6日午前、神戸ポートピアホテル(神戸市)で開幕した。テーマは「強靱(きょうじん)に、果敢に、羽ばたく関西 未来社会のデザイン元年」。7日までの2日間、世界経済や大阪・関西万博など関 ...
吉村氏はこの日、首相らに対し「前売り(の入場)券がそこまで売れていないという状況であれば、当日券の販売を検討すべきだ」と主張。首相は「当日券が買えるように工夫したい」と応じ、会場の混雑対策なども踏まえて導入を検討していく考えを述べた。
開幕まで2か月余りとなった大阪・関西万博への関心を高めようと、人気キャラクターが万博の意義や見どころを紹介する新しいプロモーション動画が公開されました。 このプロモーション動画は、大阪・住之江区で開かれた博覧会協会の会合で公開されました。 動画の公開に先立って、会合の委員長をつとめる関経連=関西経済連合会の松本正義会長が、「前売券の販売はもう一段の伸びが必要だ。万博の魅力をさらに広く発信し、いかに ...
「歌を聴いていて、柄にもなく涙が出てきた」。初日の全体会議で、壇上に立った関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)=洲本市出身=は、少し声を上ずらせた。直前には阪神・淡路大震災をきっかけに生まれた合唱曲「しあわせ運べるように」が披露されていた ...
関西の経済人や学識者らが経営課題や経済政策について意見を交わす「第63回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会主催)が6日、神戸市の神戸ポートピアホテルで開幕した。7日までの2日間、2025年大阪・関西万博を契機とした経済成長などについて ...
石破茂首相は5日、大阪・関西万博の入場券販売が伸び悩む現状を踏まえ、「当日券」導入を検討する方針を示した。日本維新の会代表の吉村洋文大阪府知事らから改善策として要望を受けたのに対し「買えるようにしたい」と答えた。吉村氏はインターネット販売の ...
関西財界セミナーで話す松本正義関経連会長=6日午前、神戸市中央区(南雲都撮影) 関西の経済人や学識者らが経営課題 ...