News
今回から新しい講座です。飛・角・香の王手に対しては、その利きを遮る合駒の受けがありますが、どの駒を使えば良いか。問題図は□5九飛成に対しての受け方を考えてください。
19日午前11時、兵庫県西宮市屋敷町で、2階建て民家から火が出ているのを通行人が見つけ、110番した。正午現在、同市消防局による消火活動が続いている。県警西宮署によると、逃げ遅れやけが人はいないが、住人の女性1人が気分不良を訴えているという。
総務省が18日発表した3月の神戸市消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・1%上昇の109・4だった。上昇は38カ月連続。伸び率は前月(3・0%)から拡大し、4カ月連続で3%台と高水準が続いている。コメ類を含む「穀類」は ...
20日に告示される淡路市長選で、市選挙管理委員会は投票所に向かうためのバスの乗車を無料にする。 この記事は会員限定です。
兵庫県警は18日、春の人事異動後で初となる署長会議を県警本部で開いた。先月31日に着任した小西康弘本部長は、被害が相次ぐ特殊詐欺について「今が正念場。的確な初動捜査と突き上げ捜査で詐欺グループに打撃を与えるため、連携を密にしてほしい」と訓示した。
台湾のスターラックス航空は18日、神戸空港で航空機用再生燃料(SAF)を導入すると発表した。廃食用油を原料に国内で初めて大規模生産する堺市の施設から供給を受ける。同日就航した国際チャーター便の神戸-台北(桃園)線・台中線で、大阪・関西万博が開かれてい ...
いつか神戸空港から韓国に行けたらな。社会人になり、年2回ほど関西空港から韓国に行くようになって以来、そんな思いを抱いていた。18日、大韓航空の神戸発ソウル(仁川(インチョン))行きの1番機に乗る機会を得た。
「市民の暮らしに直結する部署であり、生活困窮者や障害者、子育て中の保護者といった人たちに、必要な支援をきちんと届けることがスタートライン。いろんな人の話をしっかりと聞き、その人らしく自立できるよう尊厳を守りながら取り組みたい。とはいえ、行政だけでは解 ...
明石にアトリエを構え、2019年に80歳で亡くなった画家藤尾勝治郎(かつじろう)(本名・しょうじろう)さんの作品集が完成した。出版記念展が23~29日、京都市下京区のエスパス京都(大丸京都店6階)で開かれる。
13日の伊丹、宝塚市長選で選ばれた新たな市長が就任する。かじ取り役を担うのは伊丹市が元県議中田慎也氏(43)、宝塚市は小児科医森臨太郎氏(54)。まちの成長と発展に向けた戦略を2人に聞いた。(聞き手・金 旻革、池田大介、撮影・吉田敦史) ...
事実上の解雇になった夫の借金が返せず、義母に借りて返済したことで、佐奈=当時(28)、仮名=は義母に恩着せがましく扱われるようになった。佐奈は夫の孝夫=同(28)、仮名=と2人の娘と共に、兵庫県阪神地域の2世帯住宅の2階に移り住み、義母の過剰な干渉を ...
大阪・関西万博の会場(大阪市此花区・夢洲(ゆめしま))で20日から、兵庫県内41市町がそれぞれの地域の魅力を発信する取り組み「ひょうごEXPO(エキスポ)41」が始まる。各市町や地域単位で「市町の日」を設け、ポスター展示や落語、ファッションショーなど ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results