大阪・関西万博の開幕まで13日で2か月です。前売券の販売が低調な中、実施主体の博覧会協会は、当日券の導入を検討しているほか、近くのテーマパークのチケットを買うと、万博の前売券が割引きされるキャンペーンを始めるなど、さまざまな取り組みで、集客をはかりた ...
大阪・関西万博の入場券販売不振を打開するため、新たに「当日券」の投入が決まった。予約制を前面に出した結果、複雑な購入方法が伸び悩みに拍車をかけているためだ。売れない現実に危機感を募らせた吉村洋文大阪府知事が、石破茂首相に直訴した。開幕まで13日で2カ ...
関西経済同友会と関西経済連合会が主催する「第63回関西財界セミナー」が6日午前、神戸ポートピアホテル(神戸市)で開幕した。テーマは「強靱(きょうじん)に、果敢に、羽ばたく関西 未来社会のデザイン元年」。7日までの2日間、世界経済や大阪・関西万博など関 ...
石破茂首相(中央右)は3日、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長(中央左)、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手掛ける米オープンAIのアルトマン最高経営責任者(左端)と首相官邸で面会した。【時事通信社】 ...
吉村氏はこの日、首相らに対し「前売り(の入場)券がそこまで売れていないという状況であれば、当日券の販売を検討すべきだ」と主張。首相は「当日券が買えるように工夫したい」と応じ、会場の混雑対策なども踏まえて導入を検討していく考えを述べた。
4月開幕の大阪・関西万博に向けて、日本国際博覧会協会は10日、開幕前最後の「機運醸成委員会」を開いた。万博への関心を高めることが課題となるなか、協会は「ハローキティ」などが登場する新たな動画や画像を公開。今後さらにアピールを強め、低調な入場券の販売促 ...
【読売新聞】 4月に開幕する大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、シンボルの大屋根(リング)や公式キャラクター「ミャクミャク」が登場する新たなPR画像や動画を公開した。ミャクミャクのアニメ放映も発表し、課題 ...
「歌を聴いていて、柄にもなく涙が出てきた」。初日の全体会議で、壇上に立った関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)=洲本市出身=は、少し声を上ずらせた。直前には阪神・淡路大震災をきっかけに生まれた合唱曲「しあわせ運べるように」が披露されていた ...
総会では、10日に配信が開始された万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と人気キャラクター「ハローキティ」が登場するPR動画が紹介されたほか、ミャクミャクのアニメがNHKで3月に放映される計画や、大屋根(リング)の夜景を題材にした新ポスターなどが発表 ...
関西経済同友会と関西経済連合会は7日、「関西財界セミナー賞2025」の大賞に、三菱地所や阪急電鉄など9社からなるグラングリーン大阪開発事業者(大阪市)を選んだ。「うめきた公園」などの緑地整備を通じて大阪のブランド価値を高めたことや、官民連携のイノベー ...
開幕まで2か月余りとなった大阪・関西万博への関心を高めようと、人気キャラクターが万博の意義や見どころを紹介する新しいプロモーション動画が公開されました。 このプロモーション動画は、大阪・住之江区で開かれた博覧会協会の会合で公開されました。 動画の公開に先立って、会合の委員長をつとめる関経連=関西経済連合会の松本正義会長が、「前売券の販売はもう一段の伸びが必要だ。万博の魅力をさらに広く発信し、いかに ...