News

政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が見つかった政治団体の一部で、献金者に正しい自宅住所の申告を求める動きが出ている。献金者の多くが自宅住所を伝えるべきだと知らず、団体の担当者も強く求めてこなかった。ただ、住所が記載された収支報告書は ...
被災地域に笑顔を届けたい―。長崎市出身の宮崎尚彦さんは、石川県でスポーツ教室の拠点作りを進める最中、能登半島地震に遭った。愛知県に避難していたが「能登への思いが膨らんだ」。今月中旬に金沢市へ転居し、イベントの開催に向けて動き出す。
慈恵病院(熊本市西区)の蓮田健院長は10日、東京都墨田区の賛育会病院が3月31日に運用を始めた内密出産の費用が原則自己負担であることを理由に、東日本に住む女性2人から慈恵病院での出産を希望する相談がこれまで2件あったと明らかにした。  ...
結成100周年の東京六大学野球連盟は10日、東京都内で理事会を開き、来年のリーグ戦から「指名打者(DH)制」を導入することを決めた。
高校野球史に輝く桑田真澄さんと清原和博さんの「KKコンビ」と同学年。高校野球の黄金時代の熱気を肌で感じただけに、今でも夏の甲子園中継は必ず観戦する。「一瞬一瞬に全力をささげる球児の姿に目を引かれてしまう」と熱っぽく語る。 玉名市出身。...
徳島県北島町の認定こども園で2022年に当時1歳の男児が積み木を誤飲して窒息し、意識不明となった事故で、業務上過失傷害罪に問われた当時の園長山田さちよ被告(69)に徳島地裁は10日、禁錮1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
奈良県天理市の天理大付属天理図書館は10日までに、所在が不明だった明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が発見されたと発表した。同館が2019年に古書店から購入していた。5月から東京などで公開される。
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は10日、米国の高関税政策について「現在の国際情勢からして無理で、続かないだろう」と述べた。生産の国際的分業が進む中、米国だけに集中するような事態にはならないとの見解を示した。「関税は自由だが自国だけ優先する考 ...
ボクシングの世界スーパーバンタム級主要4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が10日、32歳の誕生日を迎えて所属ジムを通じて談話を出し「肉体の変化は全くない。気持ちもどんどん上がっている。ここから3年が本当のピークまで持っていける時期」と決意を新たにした。
小田急電鉄のアルバイトの駅員が、千葉県船橋市のJR総武線の線路内に撮影目的で立ち入り、試運転中の列車が緊急停止していたことが10日、小田急などへの取材で分かった。けが人はなかった。小田急は「ご迷惑をおかけして申し訳ない」とコメント。JR東日本千葉支社の広報担当者は「危険なのでやめてほしい」と話している。 JR東によると、6日午後2時過ぎ、船橋―西船橋間を走行していた試運転列車の運転士が、線路内に立 ...
半世紀を経て再び大阪で開かれる万博では、来場者を出迎えるスタッフのユニホームが時代を映す「鏡」となっている。1970年大阪万博は最先端の流行を取り入れた、鮮やかな原色とミニスカートが特徴。2025年大阪・関西万博は、再利用可能な素材や多様性を重視したデザインへと一変した。意識するのは「持続可能な開発目標(SDGs)」だ。 大阪・関西万博で来場案内や通訳を担う「サービスアテンダント」は、男女問わず長 ...
台湾沖の海底で見つかった19万年前~1万年前の人類の下顎化石は、タンパク質の解析により「謎の人類」とされる絶滅した旧人「デニソワ人」の男性と分かったと、総合研究大学院大や東京大などの国際研究チームが10日付の米科学誌サイエンスに発表した。総研大の蔦谷匠助教(自然人類学)は「温暖な台湾で見つかったことでアジア南部まで広範囲に分布していたことが裏付けられた」としている。 これまでデニソワ人の化石が発見 ...