13日午前、石巻市の東部保健福祉事務所では職員が保管期限の過ぎた難病指定に関わる申請書類を廃棄しようと敷地内の保管場所へ運んでいたところ、一部が強風で飛ばされた。書類は紙ひもでしばり台車に載せて職員が1人で運んでいた。職員が回収を進めているが何人分の ...
使用済み核燃料を運び込む予定の青森県六ケ所村の再処理工場 県内の原発にたまり続ける使用済み核燃料をめぐり、関西電力は新たな県外搬出計画を県に示し「実効性のある内容だ」と強調しました。
2月9日夜、新潟市で住宅を焼く火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。この家に住む80代の夫婦と連絡がとれなくなっていましたが、警察の捜査により13日、身元などが判明。2人はこの家に住む80代夫婦で2人とも焼死と判明しました。
近畿経済産業局は13日、企業の省エネを推進するため、実在する職員が登場するトレーディングカードを作成したと発表しました。 参加者が手に持っているのは、近畿経済産業局が作成した「省エネおじさんカード」。 「カーボンニュートラル」を推進するため、企業向けの研修ツールとして作成されました。 カードは、火や水など4つの属性に分かれていて、それぞれに、実在する省エネ技術指導員の4人が描かれています。 出した ...
岡山大学は電車内で痴漢行為をしたとして逮捕された60代の男性職員など 2人の教職員をきのう付けで懲戒処分としました。 このうち停職48日の懲戒処分を受けたのは 岡山大学、研究・イノベーション共創機構の60代の男性特別契約職員です。 大学によりますと、男性職員は去年9月、 JR京都線の車内で女性の体を触るなどした疑いで警察に逮捕されました。 その後、大学の聞き取りに痴漢行為を認めたうえで ...
再び、スタート地点エリアの裁判所前。ボランティア初参加の松山学近高校野球部の部員たちの最初のミッションがスタート。交通規制の開始とともに30分以内でコースを作ります。 山内キャプテンら内野陣が、1メートル間隔でコーンを並べていき…その上にバーをセットしていきますが…急いで、余分に置き過ぎたコーンを回収し、予定されていた場所に移動させ、無事、セット完了! 山内キャプテン: ...
茨城県常総市で、枯れ草や建物が燃える火災が発生しています。 消防によりますと、13日午後3時前、常総市坂手町で「枯れ草が燃えている」と119番通報がありました。 火は周辺の建物にも燃え移っていて、現在、ポンプ車など15台が出動して消火活動が行われています。 いまのところ、けが人がいるという情報はないということです。
埼玉・八潮市で発生した道路陥没事故を受け、静岡市は下水道管が埋設されている道路下に空洞がないか、専用の車両で調べる緊急点検を行いました。
佐賀県の公立学校の男性教員が少女にわいせつな行為をしたとして、13日付で懲戒免職処分となりました。 佐賀県教育委員会によりますと、この男性教員は2024年度に、県内在住の18歳未満の少女の上半身を触るわいせつな行為を行いました。
13日から予約が始まったのは、2024年10月に運行が始まった仙台市地下鉄・南北線の新型車両をモデルにしたミニカー。 特徴は、緑色のラインカラー。 実物の車両と同じ色合いに、再現されている。
自民・公明の与党は日本維新の会と維新が求める高校の授業料無償化をめぐり協議を続けています。 与党側は、新たに私立高校の授業料についても、来年4月から所得制限を撤廃することを提案しました。また、現在は年間、最大およそ40万円となっている支給額を引き上げることも検討しています。 与党は維新との協議でこれまで「年収910万円未満」の世帯の子を対象に公立・私立高校を問わず年間11万8800円を支給している ...
静岡・焼津市議会の男性議員に対し、電話で「ぶっ殺してやる」などと脅迫したとして、藤枝市に住む46歳の男が逮捕されました。