周辺は朝から混雑が予想されており、主催者は公共交通機関の利用を呼びかける。沖縄バスは那覇バスターミナルから、52番与勝線で午前5時50分から10分おきの発車で臨時便計4便を運行する。県総合運動公園北口バス停までは約1時間。会場へのバス運行は、大会ホー ...
16日開催の第30回2025おきなわマラソン(主催・中部広域市町村圏事務組合、琉球新報社、沖縄テレビ放送、沖縄陸上競技協会、県総合運動公園指定管理者トラステック)の招待選手として、東京パラリンピック陸上女子マラソン(視覚障害T12)金メダリストの道下 ...
【名護】名護市立大宮中学校の生徒たちが笑顔を寄付に変える取り組みを始めている。神奈川県の一般社団法人「ワン・スマイル・ファンデーション」(辻早紀代表理事)が開発した笑顔検知アプリ「Smiral(スマイラル)」を使用し、カメラに笑顔を向けるだけで「1笑 ...
【伊江】大相撲の放駒部屋の合宿が13日から伊江村で始まった。同村での大相撲の合宿は初めて。同部屋には村出身で序二段の島袋(20)=中部農林高出身、本名・島袋偉海=が所属する。父の茂明さん(52)が営む島袋電設の倉庫内に作られた土俵で、西前頭6枚目の一山本ら8人の力士が激しい稽古に励んだ。場内には力士同士のぶつかり合う音が響き、普段見る機会がない迫力ある取組や力士の姿を一目見ようと、多くの村民が見学 ...
里親家庭を増やすと共に、里親や里子を支援する里親支援センターの設置運営が本年度から制度化されたことを受け、県内初となる「里親養育支援センターよしみず」が那覇市安謝で9日に業務を始めた。 虐待などで社会的養護を必要とする子どもが増え、里親家庭の需要が増す中、児童福祉法に基づき設置されることになった。児童相談所や里親会と連携して活動する。 よしみずは、県の委託を受け、社会福祉法人袋中園が運営する。 具 ...
太平洋戦争で旧日本軍部隊がほぼ全滅した北太平洋アッツ島の遺骨収集に向け、日米両政府が「協力覚書」を取り交わしたことが14日、厚生労働省などへの取材で分かった。同省によると、国の正式な収集事業は1953年に318柱を収容して以降、実施されていない。島は ...
【中部】米軍嘉手納基地に14日午後3時50分ごろ、フランス空軍の中型輸送機エアバスA400Mアトラス1機が飛来した。飛来は初とみられる。 同日、午後3時40分ごろには米軍普天間飛行場からCMV22オスプレイ1機が飛来した。
水泳の世界選手権(7月開幕・シンガポール)に臨むアーティスティックスイミング(AS)の日本代表が14日、東京都内で練習を公開し、鬼やバスケットボールなどをテーマとした新演目を披露した。新たに就任した元五輪メダリストの宮川(旧姓立花)美哉ヘッドコーチは「世界選手権そして2028年ロサンゼルス五輪へ、私たちが変わったところを見せたい」と意気込んだ。
沖縄の地域特性を踏まえた医学の研究を振興する県医科学研究財団(安里哲好理事長)は、2024年度の研究奨励賞に琉球大学大学院の柳輝希准教授(46)と、琉球大学病院の土屋奈々絵講師(43)を選び、表彰・授与式を12日、那覇市のオリオンホテル那覇で開いた。
米ハワイ州出身で、昨季まで米マイナーリーグや北米の独立リーグでプレーした。巨人で首位打者3度や最優秀選手(MVP)に輝き、中日では監督も務めた沖縄県系2世の与那嶺要氏が祖父の兄。キャンプ地の沖縄県名護市で入団記者会見し「与那嶺という名に恥じないように ...
バスケットボール女子日本リーグ(WJBL)は14日、5月5、6日に東京都の国立代々木競技場第二体育館にて行われる、Wリーグオールスターのリーグ推薦選手を加えた、本戦出場選手が決定したと発表した。県出身ではシャンソン化粧品シャンソンVマジックの知名祐里(西原高出)、トヨタ自動車の安間志織(北谷中―福岡・中村学園女子高―拓殖大出)が選ばれた。
サッカーJ3は15日に開幕し、FC琉球OKINAWAはザスパ群馬とアウェーで対戦する。ホーム開幕は22日午後2時から、沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムでFC大阪と対戦する。J3は20チームがホーム&アウェー方式で2回戦総当たりし、各チーム38試合を行う。日程は11月29日まで。J2へ昇格できるのは3チーム。年間順位上位2チーム(J2クラブライセンス交付チームに限る)、3~6位までのチームで昇 ...