2022年1月、南座で「有頂天作家」を上演した際に共演した俳優、渡辺徹さん(同年11月に敗血症のため死去。享年61)が使っていたのと同じ楽屋に入った渡辺は「いろんなことを思い出して胸が熱くなってます。すごい正義感の強い方。楽屋で治療とかをしながらも、 ...
大阪・関西万博の開幕まで13日で2か月です。前売券の販売が低調な中、実施主体の博覧会協会は、当日券の導入を検討しているほか、近くのテーマパークのチケットを買うと、万博の前売券が割引きされるキャンペーンを始めるなど、さまざまな取り組みで、集客をはかりた ...
大阪・関西万博の入場券販売不振を打開するため、新たに「当日券」の投入が決まった。予約制を前面に出した結果、複雑な購入方法が伸び悩みに拍車をかけているためだ。売れない現実に危機感を募らせた吉村洋文大阪府知事が、石破茂首相に直訴した。開幕まで13日で2カ ...
4月開幕の大阪・関西万博に向けて、日本国際博覧会協会は10日、開幕前最後の「機運醸成委員会」を開いた。万博への関心を高めることが課題となるなか、協会は「ハローキティ」などが登場する新たな動画や画像を公開。今後さらにアピールを強め、低調な入場券の販売促 ...
【読売新聞】 4月に開幕する大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、シンボルの大屋根(リング)や公式キャラクター「ミャクミャク」が登場する新たなPR画像や動画を公開した。ミャクミャクのアニメ放映も発表し、課題 ...
開幕まで2か月余りとなった大阪・関西万博への関心を高めようと、人気キャラクターが万博の意義や見どころを紹介する新しいプロモーション動画が公開されました。 このプロモーション動画は、大阪・住之江区で開かれた博覧会協会の会合で公開されました。 動画の公開に先立って、会合の委員長をつとめる関経連=関西経済連合会の松本正義会長が、「前売券の販売はもう一段の伸びが必要だ。万博の魅力をさらに広く発信し、いかに ...
いよいよ大阪・関西万博開幕まで2カ月あまり。 大きな課題となっているのが、ネット購入を基本としているチケットの売れ行きだ。 背景には「チケットが買いにくい、分かりにくい」という声もある中、実際にどれだけややこしいのか、徹底調査した。
総会では、10日に配信が開始された万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と人気キャラクター「ハローキティ」が登場するPR動画が紹介されたほか、ミャクミャクのアニメがNHKで3月に放映される計画や、大屋根(リング)の夜景を題材にした新ポスターなどが発表 ...
大阪・関西万博開幕まで約2か月。10日、報道陣に会場内で販売される公式グッズなどが公開されました。 開幕まで約2か月となった大阪・関西万博。 ミャクミャク 「この世界には~課題がいっぱい~」 キティちゃん 「大変だよね」 ミャクミャク 「その解決の知恵を集めるため万博は開かれる~」 キティちゃん 「そうなんだぁ!」 この日、ミャクミャクが、人気キャラクターのキティちゃんとコラボレーションした新たな ...
任期満了に伴う沖縄県浦添市長選が9日投開票され、無所属現職松本哲治氏(57)=自民、公明推薦=が、市民団体世話人の無所属新人里道昭美氏(67)を破り、4選を果たした。夏の参院選で議席奪還を目指す自公にとって弾みをつける結果となった。投票率は50・73 ...
「歌を聴いていて、柄にもなく涙が出てきた」。初日の全体会議で、壇上に立った関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)=洲本市出身=は、少し声を上ずらせた。直前には阪神・淡路大震災をきっかけに生まれた合唱曲「しあわせ運べるように」が披露されていた ...