News

【NQN香港=福井環】15日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は続伸している。英国時間8時時点では、前日比15.87ポイント(0.20%)高の8150.21だった。トランプ米大統領が自動車関税を ...
【プレスリリース】発表日:2025年04月15日「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」着工のお知らせ三菱商事都市開発と長谷工、東海道線新駅近くで商業施設を開発三菱商事都市開発株式会社(所在地 : 東京都千代田区、代表取締役社長 : 森田憲司、以下「三菱商事都市開発」)と株式会社長谷工コーポレーション(所在地 : 東京都港区、代表取締役社長 : 熊野聡、以下「長谷工」)は、2025年4月15日、 ...
オーストラリアの資源大手BHPグループが鉄鉱石に依存する収益構造の見直しを急ぐ。カナダで2026年に肥料の原料となる炭酸カリウムの生産を始め、電気自動車(EV)などに使われる銅も買収を通じ事業を広げる。鉄鉱石は最大消費地の中国で需要が振るわず、新たな稼ぎ頭を育成する。カナダ中西部、大草原が広がることで有名なサスカチワン州。ここでBHPの社運をかけたプロジェクトが進む。肥料の代表的な原料となる炭 ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。 ご登録ありがとうございました。 入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます ...
日銀の高松・松山支店と徳島事務所は14日、4月の金融経済概況を発表した。徳島事務所は徳島県の景気判断を引き下げ、高松・松山支店は判断を据え置いた。徳島事務所は「持ち直しのペースが鈍化している」として判断を引き下げた。引き下げは10カ月ぶり。設備投資は「増加している」とした前月の判断を「高水準で推移している」に下方修正した。生産や個人消費については判断を維持した。高松支店は香川県の景気判断を「 ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。 ご登録ありがとうございました。 入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。 ご登録ありがとうございました。 入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます ...
【ロサンゼルス=共同】米大リーグで3度の本塁打王に輝くヤンキースの主砲ジャッジが、来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に初出場し、米国代表の主将を務めると14日、同代表のデローサ監督が専門局MLBネットワークの番組で発表した。32歳の外 ...
【NQN香港=盧翠瑜】15日の中国・上海株式相場は小幅ながら6日続伸した。上海総合指数の終値は前日に比べ4.8548ポイント(0.14%)高の3267.6623だった。朝方は利益確定の売りが先行したが、取引終了にかけて上げに転じた。主力の銀行株がほぼ全面高となり、指数を押し上げた。16日午前に2025年1〜3月期の国内総生産(GDP)など中国の主要経済指標の発表を控えて投資家の慎重姿勢は強く ...
15日の大阪取引所で日経平均先物6月物は続伸した。清算値は前日比190円(0.55%)高の3万4360円だった。日中取引の売買高は2万292枚だった。米政権の関税引き上げを巡る過度な警戒が後退したことで前日の米株 ...
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は15日午後、上昇した。取引の中心となる6月渡しは1バレル66.40ドル前後と前日に比べ0.30ドル高い水準で推移している。 ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサー ...
15日の国内商品先物市場で、原油が3営業日ぶりに反発した。トランプ米政権は発動済みの「相互関税」の対象からスマートフォンや半導体製造装置など電子関連製品を除外したほか、自動車関税でも救済措置を検討していることを明らかにした。貿易摩擦の激化で世界景気が減速するとの過度な懸念が後退し、15日の日経平均株価が上昇した。株と同じリスク資産とされる原油先物にも買いが入った。もっとも、原油は上値が重くな ...